かりんとうまんじゅう日記

かりんとう饅頭のおいしさを知ったあの日。私の中でしがみついていた物が崩壊した。

正直に話そう。私は休みたい。

正直に話そう。

私は休みたい。ほどほどの労力で暮らしたいと願う。
仕事や家事、そして育児を休むことに理由なんて必要ないはずだ。
そしてその理由が相手を納得させるようなものでないと休めないなんて思うのは、ほとほと疲れた。

仕事について考えると、体調不良や忌引きなど『それは誰が聞いても休むよね』という切迫感がないと休みにくい。
下手したら『這ってでも来い。私の時は〜』なんて変な武勇伝を聞かされる羽目になってしまう。

家事について考えると、いつもピカピカ清潔で快適な家。掃除が行き届いていてふんわりアロマの香りなんかして。観葉植物やお花が飾ってあって食卓はオーガニックな食材を使った品々が並ぶ。お布団もふんわりふかふか。…それ、誰がするの?って言いたくなるようなことばかり。家に対する理想って住んでる人の数だけ異なるものがあったり、優先順位も違うからなあ。
例えば、食事に主眼を置く人が惣菜ばかり並べられると嫌がるみたいなこと。でも、その惣菜すらアナタ並べないよね?って話です。

育児について考えると、我が家は8ヶ月の幼子がいる。生活のリズムの中心はこの幼子に委ねられている。自分の時間なんてものは、産まれた時からどうやっても作れるものじゃない。と分かったから
あえて今、その時間が欲しいとは思わない。

どんな場面であっても、人は役割があってそこに活かされていることはまぎれもない事実である。
でも、ふと考える。活かされていることばかりに目を向けてしまうと、その場所がなくなることへの恐怖感は募るばかりではないだろうか。
例えば仕事について言えば、仕事があるから(役割があるから)生活できる。これは事実である。仕事がなくなるという恐怖で身を粉にして働くのは、どうだろうか。
家での役割がある。家事をこなすことで家族が快適に住むことができる。家事をしないといけない、家のことは私がしないと。となって身を粉にしてしまうのはどうだろうか。
育児での役割がある。子どもを育てる責任がある。子どもであれ、自分以外の人の人生の基盤を作るために一人で身を粉にしてまで頑張らないといけないのはどうだろうか。

ふと思う。自分のために休むことが
何も罪もなく、妬まれることもなく自然に誰もができることであればいいのに。

休みたい。
ひとまず休もうか。
休みましょう。

普通の会話でこんな風にできたら気持ちよく休めるだろうな。

こんな風に書きたいと思ったのは
人生で初めての欠勤をしたことで心のモヤモヤが止まらなくなって、グーグル先生で調べたら『欠勤 減給』『欠勤 心配』『欠勤 退職』といった言葉が検索ワードにあがってきて、なんとも言えない気持ちになったからだ。

明日、どんな顔で私は出勤するのだろう。まだ熱が下がらない幼子を置いて
朝から晩まで働く…んだ。

焦ったことは無駄ではなかった。でも心穏やかに過ごしてもよかったよねって今はおもう。

保育園が決まった。
第2希望をしていた、家から車で10分ほどの昨年出来たばかりの新しい保育園。
それに伴い、来月から仕事に復帰。
社員での復帰。

3ヶ月前、予定日を過ぎて焦っていた私。2ヶ月前、引越しもあり保育園の年度途中通園申し込みで焦っていた私。
1ヶ月前、仕事の復帰の段取りを決めるにあたり焦っていた私。

予定日より3日遅れで娘が産まれた。
保育園の申し込みの際に市の保育課の職員さんがグズる娘を見てくれたおかげで保育園の申し込みもスムーズにできた。
社長と直接話をして仕事の復帰を保育園が決まってからにしてもらえた。

気づけば、うまくすすんでる。
途中途中に難所があったけど、でも、それでもすすんでいる。

焦って気がおかしくなるかもと思った日々は無駄ではなかった。
けども、もう少し穏やかに過ごすこともできたのではないだろうか。
それは自分のために、こころ穏やかに過ごせてあげれていればよかったのかなともいまになれば思う。

f:id:karintoumanjuu05:20160424000606j:image

私の膝の上ですやすや眠る我が子。
この子のためにも、こころ穏やかに過ごしていきたい。

5月はまた一段と家庭に変化が起きる。
イライラもするし、疲れてしんどくて泣きたくて辞めたくって逃げ出したくって仕方ないことも出てくるだろう。

そんな時は少しは泣いてみよう。
少しはどこかへ逃げてみよう。家事もお休みしよう。そして少しは好きなものを食べてみよう。

そして、我が家に、我が家族の元に帰ってこよう。

 そうやって、うまく息抜きしながら続けていけるようやってみよう。

きっと大丈夫。

どうなる。②

15:00過ぎ〜
5分間隔の張りに腰痛と腹痛が重なり始める。胎動は順調に感じる。
看護師さんよりシャワー浴をすすめてもらったので行ってみる。そこでも張りがあって2度ほど椅子にこしかける。

鈍痛と握りつぶされそうな痛みが交差。

これが陣痛なのか。はたまた違うのか…。

今晩も病院で様子を見るだろう。
二泊目の入院だ。

幸いにも雪はもう止み溶けている。


どうなる。

2015.1.23 19時
病院へ電話。10分置きのお腹の張りよりも胎動減少が気になるとNSより話があり急きょ病院へ。
高速道路や路面では雪はまだ降っていなかったがスリップしている車を見かけてヒヤヒヤした。
19:40 病院へ到着。
病棟へ行きNST。心音チェックできて一安心。
23:00 助産師による内診。指一本分の子宮口の開き。外来時と変わらず。赤ちゃんもまだおりてきてない。便秘のことを指摘され退院時内服処方とのこと。
5〜10分置きに張りがくる。
2016.1.24 0:30
再度NSTチェック。よく寝る子のようで30分も熟睡してるため起こされる。
起きた後は心音順調。眠気と病院にいる安堵感で寝る。

助産師さんに
もし心音チェックできんかったら今頃お腹切ってたから本当によかったね。赤ちゃんが元気なのが1番。って心底言うてくれてるのをみて、なんて自分勝手なことを思っているのだろうと思った。

ただ元気でいてくれることが1番の願いなはずなのに。
当たり前に産まれてくるものではないのに。

なんだか情けなく感じた。

もし、今日何もなく退院となっても
助産師さんや看護師さんが 胎動感じれた?よかったねって言うてくれたことはすごく私にとって意味があった。

6:40
NSTチェック。横向きになると赤ちゃんはよく起きているらしいので、横向きでチェックする。元気にしているとのこと。

今日は九州でも雪が降るような大型低気圧の影響で大雪の予報。
外を見るとうっすら積もっている。山は真っ白。

8:00
朝食。お母さんと半分ずっこする。
この時、由佳のショートステイの件で施設よりTELあり。積雪の影響で中止の話も出たが私の状況もあり続行へ。
とはいえ、そろそろ何もないなら帰りたいとお母さんと話をしていた。
備前にトイレへ行くと、どろっとしたおりものに経血。…お、おしるし?!
ナースコールしたら 破水したり何かあれば教えてくださーいとのこと!!
こんな感じなのね…。ひとつひとつに驚いていてはいけないのねと思った。

このまま入院継続になるのかはたまは退院となるのか。

そろそろお腹の張りが規則的な5分間隔にまたなってきたので一旦投稿する。




予定日を過ぎた。

まだか、まだかと待ちわびる。
お腹の痛みと張りは10分置きにやってきては、去っていく。
病院への連絡もどのタイミングでしたらいいのか分からず、もっと痛くなったら…とか、もっと感覚が短くなったら…と思えば数時間過ぎてしまい、結局はお腹も元通りになる。

また思わせぶりな感じなのかなっと思ってしまう。
初産だから遅れるってのはもちろん聞くけど早く産まれた人の話を聞くと羨ましく思う。

誕生を今か今かと待ちわびしている人たちがいる。そのことによる、ちょっとしたプレッシャーとストレス。
旦那さんはあまり心配していないようで予定日は何も連絡してこなかったことや気にして何かを聞いてくることもないことへの苛立ちと、どうしようもない不安感。興味がないのかと感じてしまう。

仕事復帰のめどをつけたい。保育所が見つかるようになんとか1日でも早くそのことに動き出したい。
我が子の純粋な誕生を待っている気持ちが段々、また今日じゃなかったという残念な気持ちが増してきてなんだかうまく気持ちの落ちどころが見つからない。

旦那から 予定日を過ぎたことはだれが悪いわけでもない。と言われた。
たしかに、誰も悪くない。我が子は我が子のタイミングで頑張っているし、私は私で散歩をしたりエクササイズをして安産になるように、動いている。
どんなに医学が発展しようとも、産まれるものをコントロールすることは本当に難しいんだなって思う。

自分が頑張ればどうにかなる。
ことが不可能なのがまだ受け入れられない。まだ何かをしたい、やり残しているのではないだろうかと焦りと不安。そして苛立ちにつながっていきそう。

夜中に心配して起きていたという母。
もしかしたらと思って作ってくれているおにぎり。

まだなのかな〜と言いながら少し残念そうにする姿や待ちわびている姿を見ると私が痛みに耐えていたとしても、これが本番の痛みではないと分かるとやはり辛い。

父の命日が明日。
その日に産まれるかもしれないねって周りはいう。
その日に産まれても父の生まれ変わりではないし、父が来るわけでもない。
6年前の今日、病院への1人でいつものようにお見舞いに行った時
もしかして今晩が山場かもしれないと感じた。前日と変わりなく話す父。しかし病状が悪化して、これはさすがに…。と感じたあの日。急いで母たちを呼んだあの日。父に手技を頼まれたときにうまく出来なくって、私が父に最後に言われた言葉は 本当にお前は人の話を聞いてないなっと半分笑顔で言われたことだった。

6年で人は生まれ変わるのか?
命日は命日としてあってもいいのではないだろうか。


人の話を聞きなさいと言った父の言葉は今の私の状況にぴたりと当てはまる。

我の思いだけでうまくいくことはない。
こればかりは気長に待つしかないんだろう。

誰も悪くないんだから。


里帰り中の不安

里帰り中の旦那への不安。

自分がいなくても生活が成り立っているのが不安な感じがする。
じぶんがいなくても生活が出来ているから、必要ないんじゃないかと思ってしまう。

朝自分で起きて仕事へ行く。
仕事から帰ってきてご飯を食べる。
洗濯をする。掃除をする。買い物をする。
一人暮らししてた歴も長いから出来て当たり前というのは、もちろんある。
けども、彼の中で、おそらく今はのびのび生活できていて、やりたいことをやりたいようにしているように思う。

今のうちに、再びやってきた独身生活を楽しんだらいいって思ってたけどもこのままの状態が居心地良くって、私が居ない生活が成り立ってしまうんじゃないかと不安になる。

朝起きれないのが心配だから始めたモーニングコール。
出ない時はLINEがきたり、かけなおしてくれてたけど先週あたりからそれもなくなった。
仕事帰りの連絡や夜の電話を彼からかけることはほぼなくなった。
1日1通のLINEのやり取りで終える日々。

私が居なくてもまわる日常が多くなるほど私のいる意味が見出せないような気持ちになる。
居てもいなくても一緒なのだろうかと。

どうしたいのか。
連絡が毎回毎回取れたらいいのか?
あなたが必要だよって言われたらいいのか?

??

ここがいつもぶつかって中々答えが出ない。もう少し考えないと。



まだかな。

出産予定の5日前。
昨日に生まれてきてくれたら嬉しいなぁと願っていた。

都合よくならないのは承知の上。

本陣痛ではない痛みが続き、まだこれじゃないのか。と不安もある。
いつ会えるのかなって、はやくあいたいなって思う楽しみの気持ちもある。
自分の体型が変わって元に戻るのか、戻せるのかという、気持ちの落ち着かなさもある。
旦那と離れている現状で良からぬ心配をしてしまう。

彼は何も生活が変わってないような気がして、ずるいと思ってしまう。
妊娠して体調、体型に大きな変化があって受け入れるのも容易ではなかった。
仕事も正社員からパートになって、また社員で復帰する予定だが正直環境がまた変わることにプレッシャーを感じている。
子どものことを優先と思う気持ちがありながら、仕事復帰の段取りのめどを早くつけたい。
これが今のあたしの気持ちなのだ。
そのために保育所探しは必須なのだが早くその準備に取り掛かりたい。
あたしが安心したいんだ。早く。

大きく体調を崩すことなく今日まできている。
相変わらず趣味のライティングは続けている。
うつで休職中の時に見つけたライティング。何かに対して動いていないと、手持ち無沙汰でよりしんどくなってしまう性分。
それは里帰りしてる今も変わらない。仕事が出来ない、とはなんとも苦しい。

お金を得れないことがとても辛い気持ちになる。倹約するのは当たり前だが何もかも、贅沢と思って手が出せない。とくに自分のものとなると途端に。
びびってしまう。本当にこれが必要なのか。って。

ゆっくりしてね。は時に人をより焦らせてしまう。もう十分にゆっくりしているから。早く次のステップにいきたい。その焦りが、自分の都合で動けないもどかしさと自分では出来ないことの限界を突きつけられたのが妊娠だった。

つわりで大きく苦しまなかった。
切迫早産と言われたが薬で乗り切った。
引っ越しの準備もだいぶしてきた。

1人でやったという自負があるから、余計に歯がゆくどうしたら気持ちがすっきりするのかと考える。

お腹の痛みもあるが聞いているような痛みはまだこないし他の兆候もない。
お産に対する恐怖も増すばかり。本当に陣痛くるんかなって。。。
痛んだりしてもこれもまだ本番じゃないねんもんなって残念に思ってしまう。
早く終えたい、いつくるか分からんことに恐怖を感じている。

わたしは
ここにない何かを探している感覚がいつまでたっても拭えない。
ないものねだりなのだろう。